支部長挨拶 | ![]() |
平成29年4月1日 支部長 大内 浩一 |
私ども税理士は所得税を始めとして、法人税、相続税、消費税など様々な税務に関して納税者の代理をしたり、書類を作成したり、相談を受けたりしております。またそれだけでなく、会計業務を始めとして様々な関連付随業務も行っております。このように広範囲にわたる税理士業務を行うため、また、個人や法人を問わず全ての納税者のお役に立つために、我々税理士は研修会等を通じて日々研鑽を積んでおります。またこのような税理士業務については、たとえ無償であっても税理士の資格のない者が行うことは原則としてできません。
このように税理士業務は税理士だけができる独占業務でありますが、同時に私達はその責任を受け止めて様々な社会貢献活動を行っております。例えば、所得税の確定申告の時期には、「確定申告の無料相談会」に多くの当支部所属の税理士が積極的に協力し、年金を受給している方や医療費がある場合の還付をうける方などの申告書作成のお手伝いをしております。またそれ以外の時期にも税金の街頭無料相談会を開催したり、さらには小中学校などに講師を派遣して租税教室を開催し、税金の意味や役割を知ってもらう活動もしております。これらの活動を通じて、納税者の方の納税に対する意識を深め、さらには税理士の役割やその必要性を広く納税者の皆様にご理解いただきたいと考えております。
また当支部では一般納税者の方向けに、原則的に毎月第2火曜日に「税理士が行う無料相談」会を開催しております。このホームページにも、その相談会の情報も掲載されております。どうかご利用いただきたいと思います。